基礎代謝量

基礎代謝量(単に基礎代謝とも)は心身ともに安静時に生命維持のために消費される必要最小限のエネルギー代謝量。

安静時に於いても体は生命活動を維持する為に心拍・呼吸・体温の維持などを行っており、それらの活動で消費される必要最小限のエネルギー量の事である。

基礎代謝量は、人種、性別、年齢、体組成、食事や運動などの日常生活の状態によっても異なる。

しかし、同性・同年齢ならば、その体表面積に比例することが知られている。

一般に基礎代謝量は男性に比べ女性の基礎代謝量が低く、加齢とともに低下する。